Age 26...

This website is published by buchi-tk, who was born on 4th Nov, 1979. And aims to record his daily steps...

google_search

  • Google

November 2006

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Recent Posts

  • Epilogue
  • ラーメン物語Ⅲ
  • ラーメン物語Ⅱ
  • ラーメン物語
  • 呑んべぇ向けのお店
  • 10 years ago...
  • よー歩いた・・・。
  • Casino Royale...
  • 硯家(池袋)
  • Congrats!

Recent Comments

  • Lsdnhasuyq on 10 years ago...
  • MfrERhyfSA on 10 years ago...
  • NuagillSleelm on ???
  • painaReebra on 10 years ago...
  • Acancyfaw on ???
  • Undildege on ???
  • ExpallReply on ???
  • SubbidgidaHig on ???
  • anypeSedkeene on ???
  • Immispsinue on ???

Recent Trackbacks

  • Color Change! (Age 28...)
  • 嫁をめとらば (雑想logfile)
  • Mid-review... (Age 26...)
  • いま、病院に行きます そして、陽平の31のメッセージ (yo-hey.com blog 試みの水平線)

Archives

  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006

Categories

  • blog (1)
  • book (4)
  • buchi-tk (31)
  • business (3)
  • career (11)
  • food (11)
  • football (5)
  • futsal (4)
  • interhuman (15)
  • misc (12)
  • movie (6)
  • music (4)
  • sports (4)
  • trip (17)
See More
Subscribe to this blog's feed

B級グルメへのノスタルジー

大学へ行った4年間がまさに走馬灯だったけれども、自らの決断で"捨てたもの"、"残したもの"がはっきりした4年だったなぁと回想しつつ。あの街へ。。

行った日は、オープンキャンパスというイベントが開催されていたため10近い下の方々でごった返していたけど。おんぼろの校舎が流行のタワーのような建物に変わっていたことにオドロキを隠せなかった。建て変わっていなかったのは自分の学部だけ・・・トホホ。

というのは、さておきサークルの先輩に連れられて行った衝撃のあのお店が大学の土地買収に伴ってなくなるという話をSNSで聞きつけ、食べて来た。相変わらずだったのが救いと言われたらそう。。

"エルム"(東京都新宿区/早稲田大学通りのそばです)

↓一応、好き好んで食べていたピラフミート(500円也)

Nec_0004

まぁ大学生の時にこれをほぼ毎週食べていた自分が素晴らしい・・・。しかも大盛りとかにして量が1.5~2倍くらいのも食べていたしなぁ。。大盛りにしても600円行かないし~。今は、居酒屋ランチが主流だけどボリュームってことではあり得ないと。。味の方は基本不問で頼みます。妙にオイリーなんすけどね。

↓エルム名物のカルボナーラ

Nec_0005

多くの方が突っ込みたくて仕方がないものだろうけど。その内容は言わずもがなでこの場でスルーと。

ちなみに今後の展開については、穴八幡のあたりで今後も営業を続けるとオーナーのおじさんが言ってはいたけれども。。一応食べ納めってことで。

↓まぁ"お約束"ということで、ちなみに待ち合わせスポットの大隈講堂はただいま工事中でござんした・・・。

Nec_0003

Saturday, 29 July 2006 in misc | Permalink | Comments (4) | TrackBack (0)

サボール・スポット

1月に一番歳の近い先輩が異動、4月に愛しい師匠様が異動、6月に元上司&一番歳の近い後輩が退職・・・ということで瞬間最大風速でのノルマが最大化するこの06年下半期・・・。大切なのは日本のどこに仕事で行くにしても見つけたい"サボる場所"。

今日は意外と近いところで飯田橋。大学生の時には時間の2割は飯田橋だったかも(笑)。

Jun2006_001 "TRAVEL CAFE"(飯田橋店)

内装によるとは思うけれども、雰囲気がヨーロッパのどこかの大都市にありがちなカフェのイメージが強い。"TRAVEL CAFE"と銘打っているだけあって店内スクリーンに世界の車窓からのDVDとか世界のどこかしらかの風景が流れていて、"ボ~ッ"とするには最適なお店。。

次回ネタ予告。って別に僕自身へのReminderでしかないけれども、書いておきたいネタとして、"悩みハコ"ネタ。。

Tuesday, 27 June 2006 in misc | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

All the best...

06jp_home やっとこさ届きました・・・"06年日本代表オーセンティックユニフォーム"。あと6日ですなぁ~。

Saturday, 03 June 2006 in buchi-tk, misc | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

頭を真っ白にしたい瞬間

GW中に風邪をひいたけれども見事に1週間経っても引っ張っているのが素晴らしいと自画自賛・・・。土曜には、AZZURRIのみんなとキリンカップ(VSスコットランド戦)を観戦。その後、夜遊びをせずにおとなしく帰宅して半日寝ても復活ならず。閉じこもるのもよろしくなかろうと、思いつきで御近所さんのブログの師匠へメール;"映画でもどーよ?"

The_pinkpanther で、見てきたのが、"THE PINKPANTHER"で。妙に、オチがお約束通りに展開するネタのオンパレードだから、頭を真っ白にして笑うには十分すぎ。妙に仕事にも、他人にもセコくなりがちな時にはこういうしーもないコメディでリラックスもいいのかなぁと思いつつ・・・。

B000643a5m で、帰りに地元のTSUTAYAで、←を借りて帰ると。。僕自身、もともとJ-popの雑食派だから、映画で見たとかでもない限り手を出さないから良かろうと・・・。"DESTINY FULFILLED"

閑話休題。最近、Blogサーフィンをしていたら、妙に"タイミング"ネタが目に止まる。逸した事実を納得させるために(特に納得させる対象がセルフ=)使うことが多いようで。。改めて認識してみたり。そういうネタがあったことはあったけど、気づいたら時間が経っていて、風化させてしまったことを烈しく後悔してみたり。(1)見逃すというか選択をしない賢さ、(2)なりふり構わず結果を出しに動くこと、、(時間を置いた後での)結果論からでしか正誤を語れないのは、甘えすぎなののかも知れないけど、しんどいなぁと思う今日この頃。

Sunday, 14 May 2006 in buchi-tk, misc, movie | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

風邪と"24"

4日の房総半島ツアーのどこかで風邪を貰い、今回のGW後半戦を殆どふいにしてしまったり・・・。そんな中で見てしまったのが↓。

見事としか言いようがないくらいハマりました。。元を正すとGW後半戦が7日にレッズVSアントラーズ戦の観戦以外特に予定がなくて、ボヤきまくっていたら友達が貸してくれたと。風邪を引いたおかげで、Season 1を半分見てしまって残り半分をさっさと見たくなるわ、Trilogy_boxを買ってしまうか真剣に悩み出したり。。

Saturday, 06 May 2006 in misc | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

一人暮らし・・・。

間違えても僕の話でありません。弟の話です。早いもので、弟もこの春から働き出しました。研修だろうなぁ~と思いきや、"明日から自衛隊宇都宮駐屯地で新入社員研修だから"というエイプリル・フールにヤラれましたが、どうやら最初の1ヶ月か3ヶ月は栃木に配属だそうで。一人暮らしデビューはこうして先を越されました。

暫く、ダメ兄貴としてダメっぷりを東京での気楽なパラサイトシングル暮らしで炸裂して行きたいと思います。

Sunday, 09 April 2006 in misc | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

明日、天気にな~れ。。

Sn330096 地元で見かけたイキなてるてる坊主。

Saturday, 01 April 2006 in misc | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

それなりに凶悪なイベント

タイトルは、あくまで俗に言う同僚の方の視点に立って書いてみたものです・・・。3月16日木曜から3月27日月曜まで休みを強引に取り、海外旅行へと。一人だからこそ行けるところを選んだつもりです。言い訳すると、一生に一度の親孝行イベントをもくろみましたが撃沈したことを付記。ま、今回も例の通りVaioくんかDell吉くん持参なのでBlogとお仕事はそれなりにやる予定だったり・・・(-_-;)。しかももの珍しさ満載で、今回お世話になるキャリアでの"飛行機内での無線LANサービス"なんぞ申し込んでみたり。これで僕のような飛行機で寝られません症候群には助かります。

今回の旅行中に考えるネタ一覧(順序なし)のボヤキ。

* キャリア系:

- 生産財マーケティングを4年くらいやったつもりだけど、この後も続けるの??この先に何があるんだろうねぇ??(猪木チックだけどやや弱め。)

- 基本サラリーマンとしての適性ないよね??今から大転換する力と根性ってある??

- 5年前の就職活動時、実は生産財マーケティングでなくて消費財マーケティングやりたかったけど、チャンスあるみたいだけど、どーよ??

- 実は、Supply_chainの中での上流に位置する会社への転職のオプションがあるかもしれないけど、探してみるか・・・。(※団塊の世代の退職という中で・・・。)

- この第一四半期の会社で起きている人事的に大きなリストラクチャリングの中で思わぬところからお声がかかったけど、どう返答しようかねぇ??

- この4月からいらっしゃる新人さんに何がメッセージとして出せるのかなぁ??

*キャリア系以外

- 社会人としての人間関係構築の中で、致命的な失敗を二つしているけど、どうリカバリーしようかなぁ??異質なものでやるしかないのはわかっちゃいるけれども。

- 銭のため方。

- 陸マイラーとしてのマイルのため方の研究。

- 本を久々に読む(小説/ビジ本の二本立て)

Monday, 13 March 2006 in misc | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

雑記@大分

人生で初めて九州に来ました。とりあえず明日は仕事で某オイル屋へ。

21時半過ぎにホテル着。その後だらだらと、中途半端に"白夜行"と"小早川伸木の恋"を見る。"白夜行"については、とりあえず原作を読んでしまおうと決意。でも綾瀬はるかがどういう悪女を演じるかは気になる。"小早川伸木の恋"については既にビックコミックオリジナルで9割方内容を知っているから"二次元から三次元にしたらこうなるのか~!!"と楽しむ。

"ぐっ"と来たのは今日の"小早川伸木の恋"のオチ。未だに分からない、男女のすれ違いポイント。野郎の観点で"友達でOK"というのは原則として、その子との関係を切りたくない(無に帰すのはホントに気持ちとしてイタい)というのが大半かと。でも、女性の方は"友達でOK"と受け入れる、若しくは自ら言ったのに、その野郎からパっと姿を消すと。これって思い切り野郎の視点だと"ヘっ??"って感じなんでないの?と未だにストレートに思ってしまう今日この頃。あ、別にこんなこと書いているから現在進行形で何かあるわけでは決してないので悪しからず。

Thursday, 09 February 2006 in misc | Permalink | Comments (2) | TrackBack (0)

願い・・・。

弊社社員でないことと、弊社社員が何の被害にもあってないことを切に祈ります。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000665-reu-int

(以下引用)

--------------------------------

世界各地で「悪いサンタ」が大暴れ

 [ベルリン 20日 ロイター] クリスマスがいよいよ間近に迫っているが、世界各地で「悪いサンタ」が大暴れしている。ニュージーランドでは酔っ払ったうえ暴力行為を働き、ドイツでは武装して強盗。英国では露出行為に及ぶサンタが出現したほか、スウェーデンでも破壊行動に出るなど、サンタの扮装をして悪事を働く不届き者が世界中で続出している。
 ドイツだけでも何人もの「悪いサンタ」が報告されている。ルートヴィヒスハーフェンでは17日、拳銃を持ったサンタが家具店に押し入り、女性店員2人に金庫を開けさせた。サンタの格好をした男は金庫の現金を袋に詰め、その後店員らを金庫に閉じ込め逃走した。
 またドイツ北部では、制限速度50キロの車道を150キロで走っていたサンタが警察に制止させられた。
 警察スポークスマンによると、サンタは荷物を配達するため急いでいたという。罰金を科された上、免許取り消しとなった。
 このほか、ある街のクリスマスマーケットでは酔った半裸のサンタが暴れ、警察が介入する事態となった。
 一方、ニューヨークでは、クリスマスの商業主義的傾向に憤慨した男が、切断された人形の頭を手に持った等身大のサンタを自宅前に飾ったというニュースも報道されていた。
 またニュージーランドでも、商業主義的なクリスマスに反発したサンタ40人が酔って暴れ回り、店から商品を奪ったり、警備員に暴行を働いたりした。
 英国ではサンタの扮装をした男が女性の前で露出行為に及ぶという事件が6日以降連続して起きており、警察は捜査を続けている。
 スウェーデンでは、火をつけた矢を放って建物に放火したサンタまでいた。

Wednesday, 21 December 2005 in misc | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)

»

Trip_2_Germany & Switzerland_3Q_2007

  • Imgp0734

Trip 2 Germany 4Q 2006

  • Imgp0032

Trip 2 Greece 3Q 2006

  • Nec_0051

Daily life

  • Imgp0143

AZZURRI

  • 10mar07_001

Music

  • : PAST<FUTURE

    PAST<FUTURE

  • : Winter/Reflections

    Winter/Reflections

  • : BEST of CRYSTAL KAY

    BEST of CRYSTAL KAY

  • : WIRED CAFE Music Recommendation“smoove”

    WIRED CAFE Music Recommendation“smoove”

  • : WIRED CAFE Music Recommendation Precious

    WIRED CAFE Music Recommendation Precious

  • : COSMICOLOR

    COSMICOLOR

  • 倖田來未: Black Cherry

    倖田來未: Black Cherry

  • Do As Infinity: Do The A-side(DVD付)

    Do As Infinity: Do The A-side(DVD付)

Link

  • Booklog - buchi-tkの本棚
  • NOTES OF A JOURNEY
Subscribe to my Podcast
Powered by Typepad
Member since 10/2005