Age 25...

This website is published by buchi-tk, who was born on 4th Nov, 1979. And aims to record his daily steps...

google_search

  • Google

November 2005

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Recent Posts

  • The end of "Age 25..."
  • Activity review...
  • To be competitive in the market...
  • 彼女を連れて行きたい店
  • Hijacked by Hard Gay????
  • alcohol_baton
  • fetishism_baton & love_baton
  • エニアグラム
  • "WCR HOT"
  • "意外な機関"の採用

Archives

  • November 2005
  • October 2005
  • September 2005
  • August 2005
  • July 2005
  • June 2005
  • May 2005
  • April 2005
  • March 2005
  • February 2005

Categories

  • Blog (8)
  • Books (9)
  • buchi-tk (14)
  • Career (11)
  • Food (16)
  • Futsal (6)
  • Interhuman (25)
  • Language (1)
  • Memo (1)
  • Misc. (9)
  • Movie (6)
  • Music (4)
  • Politics (2)
  • Shops (2)
  • Sports (4)
  • Study (1)
  • Television (1)
  • Travel (14)
See More

Music

  • : PAST<FUTURE

    PAST<FUTURE

  • : Winter/Reflections

    Winter/Reflections

  • : BEST of CRYSTAL KAY

    BEST of CRYSTAL KAY

  • : WIRED CAFE Music Recommendation“smoove”

    WIRED CAFE Music Recommendation“smoove”

  • : WIRED CAFE Music Recommendation Precious

    WIRED CAFE Music Recommendation Precious

  • : COSMICOLOR

    COSMICOLOR

  • 倖田來未: Black Cherry

    倖田來未: Black Cherry

  • Do As Infinity: Do The A-side(DVD付)

    Do As Infinity: Do The A-side(DVD付)

Subscribe to this blog's feed
Subscribe to my Podcast

初サルサ!!

初めてサルサやってまいりました~。入社以来ローテーションで仕事を僕に引継ぎまくった先輩でした。1次会は普通に会社そばで飲んで&食べてでしたが、その後、「サルサバーにつれて行きます。みんなで踊りましょう。」とのことで行った店が"Caribe"・・・。当の本人は既に顔なじみの方と踊りまくってましたが、そのほかの方はしんどそうでした。僕もその先輩にパートナーを紹介してもらって、基本的なステップ(8拍子のステップができない・・・汗)を教えてもらいながら踊ってました。くやしいもんです。そういうのを覚えるのは早かった「はず」なのに。

Thursday, 19 May 2005 in Misc. | Permalink | Comments (2)

A HAPPY NEW YEAR!!

041231_2200新年あけましておめでとうございます。2004年はこんな拙いものを見て頂き、感謝感謝感謝♪でした。今年もまだ25で10ヶ月ちょいいるはずなので、ご愛顧いただけると幸いです。さて、2004年もよーく見ると中途半端なままで時間が過ぎた感が否めませんが、まぁこういうヤツなんです。
やっぱり、年度が替わるので心機一転と行きたいので、更新するブランクがだいぶ空いたので師匠の真似でもしてみます。

2004年末はまた例の通り、某PCメーカーに勤める先輩と年越しを迎えました。二人とも江戸っ子らしく神田の藪蕎麦でせいろうそばを喰らい、その後神田明神へ初詣&お払い&おみくじとやってまいりました。おみくじは2004年とはうって変わってヒキが良かったです。大吉でした。いぇい!量産してくれている神田明神に感謝。趣旨は「家内円満にすれば幸せな人生でしょう。」・・・これって僕が一番(今も今後も未来永劫)ダメなんじゃないかなぁ・・・みたいな。多少は孝行しなさい、そーすりゃ良い1年になるでしょうと解釈しなおしてルンルンで帰宅しました。
ということで年越しはこんなものでした。今年も宜しく御願いします。

Saturday, 01 January 2005 in Misc. | Permalink | Comments (0)

感想:銭形金太郎

最近更新が滞っていることを突っ込まれて、何もしないとこのままどうなるかわからないので、とりあえずエントリーを書くことに。でもあと数分で出なければならないので、一言。

なんか「くりぃむしちゅーの有田に似てる」って言われるのが妙に納得。

Wednesday, 22 December 2004 in Misc. | Permalink | Comments (0)

小ネタ

SN310052_001


こういうちょっとしたところにネタが転がっている商品好きでたまらないです。

Thursday, 09 December 2004 in Misc. | Permalink | Comments (0)

最近・・・。

12月12日に僕の尊敬してやまない友人の結婚式があり、その2次会の幹事をやっている関係と年末の慌しさでここ1週間更新できていないことを自覚。ぐ。。去年、"Age24..."作っていたときも12月は忙しくてあまり書けず、1月は妙にテンションがあがらず書けなかったような。今年こそは・・・。ということで苦し紛れにまたボケた写真でも。えーホント腕がよくありません。へへん。

今抱えている保留ネタ:
* 12月3日に聞いたジャズ:Kyoto Jazz Massive
* 最近読破した「炎立つ」のレヴュー
書きたいネタ(まだ構成に四苦八苦):
* 三日、三月、三年・・・そろそろですねぇ。

Tuesday, 07 December 2004 in Misc. | Permalink | Comments (0)

"Premium"

(筆者注) 非常に身勝手なエントリーです。

今日は帰宅途中にいつもお世話になっている池袋東武の旭屋書店に立ち寄りました。そこに本多孝好の「FINE DAYS」のサイン本がありました。平積みをよーく観察するとサイン本が最後の一冊。・・・、買いました。そして今はド汚い自分の部屋で寝転んで読んでいたら、急に今日が"Premium"という言葉でまとめられそうな気がしました。

1) 好きな作家のサイン本の最後の一冊を手にしたこと
2) 自分の女友達から、「内緒だけど」の接頭辞から始まる彼女が打ち明け話をしてくれたこと
3) 久々に会社に一日いたら、笑顔がきれいな女性社員がいて、彼女が髪をアップにしていて「かわいい」雰囲気を共存していることに気がついたこと

どれも僕にとっては偶然の賜物で、「安っぽいなぁ、こいつ」と思われるのは別に構わないわけです。ただ、直感として「嬉しい!」・・・むしろ「やった!」とか「よっしゃ!」って小さく自然とガッツポーズしたくなることがあったということで。

(ちなみ) "Premium"を英和辞典で参照すると・・・
* 名詞として
(1) 保険料、保険の掛け金
(2)ハイオクガソリン
(3) 賞、賞金、賞品、賞与(金)、褒章金
(4) 両替料、打歩〔為替や株などの手数料または割増金〕
(5)プレミアム、割り増し料金、割増価格
(6) 授業料、伝授料
* 形容詞として
上等な、高級な、割増の

僕の感覚では、「オトク感のある」というニュアンスだったのですが、(金融業界に長けている方には申し訳ありませんが)保険料がトップで出てくるのが意外でした。一つ利口になれた気がします。

Tuesday, 16 November 2004 in Misc. | Permalink | Comments (0)

Starting point of "Age 25..."

いよいよ、始まった25歳・・・。これから25になる友人から「20歳から見た25歳と25歳から見た30歳ってスピードが違うよ~。」と言われて、そんなもんかなぁとイロイロ考えてみたらなんか自然に納得できてしまう・・・。ぼ~んやり、銀座・有楽町・汐留を歩いてみた。歩いてみた時間が夕方だったから、街を歩くスーツを纏った人々を見て思う。「自分って数年後どうなっているんだろう?」と。今は気楽なバブル期のサラリーマンみたいなスタイルを貫いているけれどもそのうちそうもやってられないのかもしれない。。。

「25だからこそできることの経験・・・甘かれ、苦かれ、酸っぱかれ、美味かれ、に対して、貪欲にやったろぅ。」思うと1日目でした。

エントリー作成時に聞いていた曲:「世界で一つだけの花」(槇原教之)

Thursday, 04 November 2004 in Misc. | Permalink | Comments (0)

Review of "Age 24..."

「4日って誕生日だったよね?この一年間で成長したよねぇ?」というメールが同期の女の子から来た。このメールを出張の帰り、品川駅のスターバックスで開いてはっとしたのが11月2日の夜。
なんのかんの言って普通にサラリーマンな生活をしていたら、またぐるーっと誕生日が来そうだ。23から24になるときに後輩のウェブログを見て、24の時にはちょっと違ったものにしたいと思いつき始めたのがこの"Age 24..."だった。以降ほぼ毎週1回のペースで更新を続けたところこんなところに落ち着いた。とりあえずコンセプトもなんもあったわけじゃない。強いていうなれば、普通にサラリーマンやっている自分の半径1m程度の日常をつらつら書いていただけだ。今思うと、自宅<=>会社の往復+飲み会で終わってしまう自分の日常になんかしらかの危機感?嫌悪感?を持っていたのだろう。ただやっぱりサラリーマンやっている以上、会社や仕事関係で拘束される時間のウェイトが重かったなぁと改めて思わされる。「でも・・・」と思いながら毎日過ごしたいと思いながら+αを求めてみたりした時期もあったなぁと回想。
* 1月の北欧旅行
03年初頭の東欧旅行とは違うものは何だったのだろう?東欧旅行のときは単純に東欧に抱くちょっと薄暗いイメージを払拭するための旅行だった。北欧旅行は、芸術やデザインに触れたいのと、全く無知で無関心であった地域へ飛び出してみたい気持ちがあったから行ったような気がする。言葉は通じないものの、人生一歩踏み外すと違うものなのだなぁと思わされる経験もあった。
* ドイツ語のお勉強
勉強する癖を失ったと懸念したときに丁度講座がスタートするタイミングだったので通い出した。ある程度までは取り戻せたけど100%ではない。そして満足するべきレヴェルでもない。また時間を作り出せるときにでも通おうと思う。そういえば、今週の月曜日にドイツ本社の仲良しのドイツ人(年は28だったはず・・・。)がたまたま出張で日本に来てくれた。仕事内容ではどーがんばってもリンクしないため、中途半端なサポートしかできなかったけれども、彼とまともに仕事でもドイツ語でやりあいたいものだなーって思った。なんでドイツ語?って言われることも多かったなぁ。別に理由なんてない。ドイツが好きだった?ドイツの会社に入ったから会社で必須?どちらでもございません。単純に高校が行いがよければ付属の大学へ100%進学できるシステムを持っていて、第二外国語で選択しただけだった。高校1年になった年からかれこれ10年経ってしまったけれどもまさかこんな形で続けることになるなんて思ってもみなかった。
* 男女系
こういう個人の日記形式のウェブログって結構氾濫しているんだろうなぁと思わされるときがある。たとえばネットサーフィンしていて、こんなランキングなんて見つけるとなおさらだ。そんなランキングの上位をいくつか見ていると赤裸々に書いていらっしゃってすげぇと思わされた。ちなみにこのサイトではなるべく敬遠してきたネタでもあるけれども(ていうか書く本人にそんなネタも数多くはないし~。)、それに近いことを触れると見てくださる方の数が一瞬爆発的に増える・・・。笑。まぁ、こんな変わり者だけど、一応あることはあった。出会いの場、まぁ合コンで知り合って、普通に何回か一緒に遊んで付き合って・・・どこにでもありそうなシーンだけどあった。社会人になって半年で学生時代からの彼女と別れ、その後は荒むだけ荒んだので久々だった。まぁどっかしらかひねくれたキャラクター、余計なことを言うようにできている口のせいでブレークしたけど。苦笑。でも、今思うとすごい方と付き合ったものだとつくづく思わされる。僕自身、ブレークしたら「リバイバル」と「友達関係で継続」なんてことはありませんので、彼女と会うことはよっぽどの事故なのだろう。とは言いながらブレークした翌日に渋谷で帰宅中の彼女に出くわしたのは苦笑いするしかなかった。一応、行動と言動はノリでなく、慎重に・・・って学ばされたことで許してもらおう。さーて、次行くべ♪
* アウトドア系の遊び
24歳で取り組んだことの一つかなぁって思わされる項目である。ラフティング、キャニオニング、フットサルの3つか。ラフティングやフットサルは昔もちょびちょびやっていたけど今年はやる頻度が高くなった。自然に飢えてました(嘘)。でも単純に楽しいし。これは身体が動かなくなるまでやり続けたいなぁ。そういうイベントに呼んでくれた友人たちと会社の同期たちに感謝。
* 結婚式への関わり
はい。23の時はそうでもなかったのですが、24になったら増えました。幸せになって欲しいなぁなんて思います。僕なんか、前にも書いたとおりもうちょっと一人でプラプラする時間が欲しいので暫くしません。つーか相手おりませんので。ただ、学生⇒社会人への転換期に友人たちと何かを作る楽しみを失ったなぁって思ってはいたのですが、意外とそんなことはなかったです。ということで12月の尊敬する友人の結婚式の演出に頭と時間を割こうと思います。
* 転職活動
すんません。会社関係者のみなさまで見ていらっしゃったら申し訳ないですが・・・実はやってみました。まぁ結果は本人の別組織への適応力の低さと本人がわがままになってきているせいでな~んもなっていません。ただ思わされるのは、外で何が起きているのか神経尖らせて見ていたほうがタイミングを逸しないものだってことでしょうか?まぁ詳細は捕まえて呑んだときにでも。

Wednesday, 03 November 2004 in Misc. | Permalink | Comments (1)

母との外食

外国人向け日本語教師を50近くにして志している母親と会社の先輩と銀座で外食した。母親と外食なんて1年以上してない気がした。その帰り道二人で話したけれども、母親も昔は子供(要するに僕や弟)にビンタ喰らわす位元気があったけれども老いを感じた。もう55になる父親ほどでないけれども頭に白いものがポツポツ・・・。人生25年になるとそういうものをみることになるのかと。

Tuesday, 26 October 2004 in Misc. | Permalink | Comments (0)

About

Photo Albums

  • 10mar07_001
    AZZURRI
  • Imgp0143
    Daily life
  • FB_IMG_13398425812291653
    Stay in HK - 2012
  • Imgp0417
    Trip 2 Croatia
  • Imgp0032
    Trip 2 Germany 4Q 2006
  • Nec_0051
    Trip 2 Greece 3Q 2006
  • Rimg0304
    Trip_2_Baltic_1Q_2006
  • Sn310556
    Trip_2_China_3Q_2005
  • Sn310199
    Trip_2_Europe_1Q_2005
  • Imgp0734
    Trip_2_Germany & Switzerland_3Q_2007
  • Imgp0797
    Trip_MC2001

Link

  • Booklog - buchi-tkの本棚
  • NOTES OF A JOURNEY

Recent Comments

  • buchi-tk on The end of "Age 25..."
  • griffin on The end of "Age 25..."
  • buchi-tk on 彼女を連れて行きたい店
  • まっこ on 彼女を連れて行きたい店
  • buchi-tk on 彼女を連れて行きたい店
  • yoko on 彼女を連れて行きたい店
  • buchi-tk on Hijacked by Hard Gay????
  • yoko on Hijacked by Hard Gay????
  • buchi-tk on alcohol_baton
  • buchi-tk on alcohol_baton

Movie & Cartoon

  • : THE DARK KNIGHT

    THE DARK KNIGHT

  • : BATMAN BEGINS

    BATMAN BEGINS

  • Bond: World Is Not Enough: Bond: World Is Not Enough

    Bond: World Is Not Enough: Bond: World Is Not Enough

  • : Party at the Palace

    Party at the Palace

  • : ザ・ダイバー〈特別編〉

    ザ・ダイバー〈特別編〉

  • : OCEAN'S TWELVE

    OCEAN'S TWELVE

  • : BoA ARENA TOUR 2005-BEST OF SOUL-

    BoA ARENA TOUR 2005-BEST OF SOUL-

  • : Greatest Hits: My Prerogative

    Greatest Hits: My Prerogative

My Online Status

  • Blogger: http://graffiti-tk.blogspot.jp/

Powered by Typepad
Member since 10/2005